早朝からスタート

2019年6月6日

学校法人神戸学園は昭和39年に春日井市でひなご幼稚園を開園し、その1年後に瀬戸ひなご幼稚園を開設しました。現在、両方の幼稚園園長を務めております。今朝はもう一つの瀬戸ひなご幼稚園に、早朝4時30分に出かけました。朝起き会という団体に幼稚園ホールをお貸ししていることと、私もその会に参加しているので、会員の一人として出席したのです。

 

この朝起き会は365日朝5時~6時まで開催されます。こういう会については様々なご意見がありますが、小学校で道徳の時間があって社会のルールを学ぶと同様に、私は大人の道徳の時間だと思っています。16年前父親に連れられて初めて参加しましたが、いろいろと学ぶうちに、園長や議員としての立場だからこそ、上から目線にならない為に必要ではないか、と考えるようになりました。

 

我が園は「増強日(年に5回)」にお貸ししています。今日は瀬戸市長の伊藤保徳様、県議会議員の島倉誠様、市議会議員の先生方にお越しいただき大変感激いたしました。伊藤市長様が代表としてご挨拶され、「仕事を夜型から朝型に変更したらポジティブな考え方になった」と、朝起きの良さをお話下さいました。早朝より素晴らしいスタートが出来たことに感謝です。

今回の演談に、我が園をお貸しするに至った経緯や、その後の変化などについての内容を盛り込みました。

演談(6.6)